top of page
スイス在住ライターの趣味日記
裸足のNia ダンス ブログ
Since Sep. 2016
記事テーマ別
新型コロナウイルス感染の措置で、Niaダンス教室もクローズ!
3月に、友人が通うNia教室へ行こうと思っていたら、新型コロナウイルスがヨーロッパに急激に広まって、教室が一時閉鎖になりました。 スイス政府は、商店、レストラン(テイクアウトはOK)、バー、ディスコ、美術館、映画館、コンサートホール、図書館、スポーツ施設、スパ、スキー場、動...
2020年3月20日
友人が、Niaダンスを再開!!!
前々回書いた、Niaを一旦休憩した友人が、また週1の教室に通い始めました。 踊れるくらいに元気になったそうで、毎週楽しんでいるそうです。ただ、参加者の割にスタジオが少し狭いことが気になるそう。確かにNiaは、隣の人との距離がかなり近いときがあります。...
2020年2月10日
先生が、Niaダンス教室を完全休憩
先日、私の先生のウェッブサイトにアクセスしたら、先生の写真がなく、ほとんど文章だけのページになっていました。Niaダンスについての説明や先生の経歴などはそのままで、でも、ちょっと様子がおかしいと思いながら、教室の詳細のページを見たら、日時が書いてありません。...
2019年8月30日
友人が、Niaダンスをやめたわけ
前回(2019年1月)書いたNiaに通っていた友人が、週1のクラスをやめました。数か月してやめたと聞いたので、もうずいぶん前のことになります。 Niaを踊ることで自分の気持ちが手に取るようにわかり、それが嬉しくて、また癒しになっていたと話してくれたのですが、しばらくして、逆...
2019年8月30日
友人が、Niaダンスに通い始めた
Niaダンスとすっかり距離を置いているこの頃です。冬でも短時間ウォーキングしたりして健康には気を遣っているのですが、踊りたい気持ちがわきません。 先日、仲良しの友人と話していたら「Nia教室に週1回通い始めたの」とのこと。彼女にNiaの良さを話したのは私です。彼女は1度お試...
2019年1月20日


スイスのNiaダンス、20周年イベント開催
来年、Niaがスイスに紹介されて、20周年です。 というわけで、2019年4月のある日、三部構成でお祝いのイベントが開催になるそうです。 私は、このころ、旅行に行くかもしれないので、参加できるかわかりませんが、きっと盛り上がることでしょう!
2018年10月28日
Niaダンス仲間に、街でバッタリ会った日!
とても久しぶりに朝市に行ったら、Niaダンス教室で一緒に踊っていた女性2人とバッタリ会いました。 2人ともすごく元気そうで、1人はまだ週1回教室に通っているとのこと、心なしか、彼女の体が引き締まったようでした。 2人とも快活な女性ですが、教室に通っているほうの女性は以前より...
2018年6月17日
ヨーロッパでは、Niaのダンス着はこんな感じです。
Niaを踊るときは、何を着ていてもよいのですが、ヨーロッパの(カリスマ?)インストラクターのAnn Christiansenさんのダンス着コレクションにあるようなダンス着を選ぶ人は多いです。 Ann Christiansenさんのコレクション...
2018年5月26日


スイスのNiaダンス、もうすぐ20周年
Niaがスイスに紹介されてから、早くも20年近くになります。 1999年、白帯(Niaダンス教授の最初のレベル)がスイスで初めて開かれたことがスタートポイントだったそうです。 約10年前には、Nia創設者の1人、Carlos Rosas...
2018年5月23日


チューリヒでダンスの祭典 Niaダンスも
毎年5月、チューリヒではあらゆる種類のダンスを踊ることができるイベントがあります。サルサ、タンゴ、ヒップホップ、アイリッシュダンス、ギリシア民謡などなど、本当にいろいろなダンスの1時間コースが市内各地の会場でお昼から夜まで開催され、1日券(約2700円)を買えば、どのコース...
2018年5月19日
bottom of page